
教師の日
1994年にユネスコが 10月5日を世界教師デーと定めたそうです。 そこで、世界の学校の様子を紹介しましょう。 どこの国の様子かわかりますか?

JI(中学2年) レッスン日追加連絡
中学生クラスのみの連絡です。 次週 11月3日(木)は 祝日ですので、通常レッスンはありませんが、 中学2年生(JI)のみ、テスト対策補講を行います。 午前10時からです。 ご確認願います。

アフリカ ルワンダの子供たち
日本から 飛行機を乗り継いで 1日以上かかるそうです。 小学校の様子や 街の様子の写真を紹介しましょう。 子供たちは、みんな元気ですね。 日本のように水道が あまり整備されていないので、水を手に入れるのは大変そうです。 また、街中では 日本のようなタクシーはなく、 バイクタクシーと自転車タクシーしかないそうです。 自転車タクシーは 後ろに「お客さん」を載せて 急な坂も登っていくそうです。

2016 12 23 スピーチコンテスト&発表会
☆スピーチコンテスト&発表会の練習がはじまっています☆ *発表会(小学生) PF UE ソング2曲/インタビュー PI This Old Man/ジングルベル/自己紹介 & 自己紹介 *スピーチコンテスト(小5,6年生 中学生) PA Montana または Powwowの暗誦発表 中学生 アンソロジーより 暗誦発表 定期考査の終わった中学生クラスでは、スピコンの練習が本格的になってきました。 10月中にはを終え11月からは、スピコンに向けて仕上げて行く予定です。 発表会までには、中間テスト(3学期制の学区では期末テスト)もありますので、 早めに仕上げて行く予定です。ご家庭でも 応援をよろしくお願いします。