

お便りをご覧下さい。
本日より、News Letter 7月号をお渡ししています。ご覧下さい。 年間スケジュールに 夏休みのレッスンと8月以降の2学期のレッスン予定をお知らせさせて頂いています。ご覧いただけましたでしょうか。今年度は、年間主家ジュール(4月にお渡ししましたカレンダー)の変更をさせて頂いていますので、再度ご確認をお願いします。 日程変更 8月8日(火)から8月14日(月)までが 夏休みです。 8月15日(火)から2学期です。 ピンク色(予備)7月24日から 28日(金)までと 白色 7月31日(月)から8月7日(月)はレッスンがあります。そして、9月15日(金)から9月28日(木)にお休みを頂き、ルワンダの視察に行かせていただきます。年度途中での変更になりますが、どうぞご理解ご協力をお願いします。 また、私自信 初めての滞在国になりますので、このブログを通じて、現地の様子を発信させて 頂こうと ワクワクしております。 また、一部のクラスにおきましては、 現地の小学生との 絵画やお手紙交流が出来ればと、プランを練っております。お楽しみに。 個人面談 お便り


PB 7月28日は レッスン参観です。
ホームワークは UEブックに出てきたボビーとテスの色塗りでした。 みんなとっても素敵な ボブと テスを連れて(持って)きてくれました。 元気よく、色鉛筆をしっかりと もって描けましたね。 このスキットでは、最後にボブのスニーカーが大変なことになって終わり、 とっても人気なんです。CDを聞いておうちでもたっぷり練習してくださいさいね。 I love the mountain ♪~~~ で始まる歌が大人気です。 講師が少し、 a tree と the see の動きをアレンジしたところ、 「ビデオと違う~~~」と J君から。さすがです。 そうしたら、「こんなのもあるよ」とオリジナル振付けアイディアが出てきて。。。 いろいろなアイディアと一緒に、なんども練習できると楽しいですね。


PI & SI 音読発表
2週間かけて 音読発表を行っています。 1週目は、 Book7,8,9の中から一冊 2週目は Book 1~9(1学期)の中から一冊 の発表とダイアリーに発表の感想をかく 「発表」となると、 しかも「英語絵本」の発表となると もうドキドキしますよね。 そうなんです、この発表は、 英語絵本の音読発表でもあるのですが、 「発表慣れ」 将来の 英語プレゼンテーションでも、 へっちゃらになれるようにという あつ~~~い想いが込められているんです。だから、 心配な人はCDと一緒にでも良いよ! 1 ページでも 1行でもいいよ! そして、他の人の発表は 拍手で迎えて、拍手で終わる。 今回の人気は、 Old Time Toys でした。 一昨年は Rain Dropsでした。 アカデミックレポートと一緒に ダイヤリーをお返ししますので、ぜひ感想のページを ご覧くださいね。そして、CDと一緒にや、自分で音読できる本が増えますように、 夏休みにぜひサポートをお願いします。


修学旅行&・・・
またまた、6年生の修学旅行のおみやげをいただきました。 みんなで、思い出を語り合いながら、ほんとうに楽しいひと時でした。 ありがとうございます。 また、講師からは、 ハワイのキーホルダーをプレゼント。 ABCストアで、講師が集まると「爆買い」状態でしたので、 夜な夜な、ひとりで行って、ニンマリしながら買ってきました(笑) しかしかさばらないけど、以外に重い。帰りは手持ちで帰ってきましたよ。 でも、みんな大喜びで選んでくれて、嬉しかったです。 また、中学文法ププラスクラスと高校生クラス女子には、「日焼けしたスヌーピー」を。 写真を撮るのを忘れたのですが、ペンとスティッカーとファイルから好きなものを。


キッズサマーフェスティバル
どきどきの インタビューからスタート。 でも、すぐに いつものレッスンを思い出して、チャレンジ。 どんどん笑顔が広がっていきましたね。 初めてのお友達とのジャンケントレインも、最初は、遠慮がちでした。 お友達のTシャツの端っこをそっともっていると、 レネーがしっかりと捕まるようにと、さりげなくアドバイスをしてくれました(英語です!) トレインが長くなるに従って、みんなもうなかよしになっていき。 間違い探しでは、自分から手を挙げて しっかりと発表出来ていました。 わからないお友達や兄弟では、そっと教えてあげる微笑ましい光景もありました。 レッスンで覚えた英語を使って、楽しい時間を過ごせたようですね。 ネイティブの先生方、ECCのスタッフのみなさん、本当にありがとうございました。